1. HOME
  2. 年中行事
  3. 仏教医学講座「コリや痛み、関節痛ケア」

仏教医学講座「コリや痛み、関節痛ケア」

2025年11月8日

秋風が身に染み、身体がキュッと縮こまる季節。 慢性的な肩こりや腰痛、古傷のうずき、関節の違和感を感じやすくなっていませんか?

アーユルヴェーダでは、こうしたコリや痛みは、冷えによって体内の巡りが滞ることで生じると考えます。仏教医学においても、心身の緊張やバランスの崩れが不調の原因と説かれています。

本講座では、寒さでこわばりがちな身体を内側から温める食事法、滞った巡りを促すご自宅での簡単なセルフケア、痛みを和らげるスパイスの活用法など、日々の暮らしに取り入れられる知恵を学びます。

こんな方におすすめです:

  • 慢性的な肩こりや腰痛に悩んでいる
  • 寒くなると古傷や関節が痛みやすい
  • マッサージに行っても不調がぶり返す
  • 身体の冷えを感じている
  • 自然な方法でセルフケアをしたい

静かな寺院の空間で、ご自身の身体と丁寧に向き合い、冬を健やかに越すための養生法を身につけましょう。

講師プロフィール

幸田 麻紀(こうだ まき)先生
アーユルケアはうすモークシャ・ハタイ自然療法センター代表 按摩マッサージ指圧師/調理師 詳しい経歴はこちら → http://mokusha.web.fc2.com/about.html

日時・会場

  • 日時:令和7年11月8日(土)午後1時~3時
  • 会場:立正寺 客殿(境内入って左側の建物) 〒880-0867 宮崎県宮崎市末広1-6-1 ※駐車場完備

参加費

1回 1,500円(材料費込み)

お申し込み・お問い合わせ

TEL:0985-27-1121 Mail:miyazaki@risshoji.com

今後の講座スケジュール

以下のご案内をご参照下さい。


立正寺 〜人生の伴走者〜

立正寺を、もっと知る。

SNSで、繋がる。

 

年間行事一覧