催し 御会式を執り行いました2023.11.20 先日は、1年で最も大事な行事の御会式(おえしき)を執り行いました。御会式は日蓮聖人の御命日の法要。しかし、年月を経て、今は悲しむ行事というより、お釈迦さまから日蓮聖人を通して、私たちへと紡がれたご縁に感謝する行事です。お寺としても、色々と取り組む行事であり、法要の後は、立正寺副住職により、伝統の高座説教を行ったり、様々な進呈品をご用意しました。また来年も行うべく頑張りたいと思います。立正寺〜利他こそ自らの人生を彩る〜立正寺を、もっと知る。SNSで、繋がる。 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it投稿者: risshoji催し先代住職の十七回忌謹賀新年 関連記事 〖節分星まつり水行大祈願〗2018/2/3 【8/15盂蘭盆施餓鬼大法要】 10/17報恩感謝祭のご案内 3/7盛運祈願会 生中継のご案内 【3/20彼岸会大法要・動物供養大祭】 ご祈願の行事とシークワーサー コメント ( 0 )トラックバックは利用できません。この記事へのコメントはありません。
この記事へのコメントはありません。